EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社(EYSC)

専門領域Our Capabilities

会計の専門性で、経営判断の高度化に貢献する

ファイナンス

シニアマネージャー

これまでの経歴を踏まえた自己紹介

2011年に会計士論文試験に合格し、以降Finance領域のコンサルタントとして、経営管理の高度化支援を担っています。

現在はマネージャーとして、新規案件の獲得や既存プロジェクトの現場責任者を担当しています。

入社の動機

前職時代は主にIFRS導入支援や財務デューデリジェンス関連のプロジェクトを担当していました。
会計士を志した時から経営判断に近い領域において会計的知見を活かした仕事に従事したいと考えており、総合系コンサルティングファームのFinance部門に興味を持っていました。
その中でもEYを選んだ理由は、社員の方々と話す機会を通して、会社としても個人としても持続的に成長していきたいという意欲と、競争の中にも協力しあう調和性を重んじる雰囲気に魅力を感じたからです。

入社前後で変わったパーセプション

入社後は、入社前に抱いていたイメージ以上に、良い意味で個性的な人が多いという印象です。EYのカルチャーとして多様性を認めるということが挙げられますが、まさにその通りかと思います。私は、仕事をする上で、自分の物差しで相手を測り思考停止するのではなく、なぜ相手がそのように考えるのかについて真剣に考え、相手の意見を認めたうえで自分との相違について議論し、よりよい示唆を発見できるよう心がけています。

直面したチャレンジとどう乗り越えたか

私が担当する経営企画、経営管理領域におけるコンサルティングサービスは、様々な経営課題について幅広い施策を求められます。その際、必ずうまくいくと信じ、最大限の準備をすることで乗り越えてきました。最終的に、失敗することもあるかと思いますが、結果を気にしすぎるのではなく、結果に至るプロセスに集中することで精神衛生を保てると思います。困難な局面では上司や同僚が所属やチームの垣根を超え、協力してくれることが多くありました。

これからの目標

現在、予算編成や業績採算管理といったいわゆるFP&A(Financial Planning & Analysis)の領域を専門としてプロジェクトに従事しています。当面の目標は日々のプロジェクトを通して研鑽を積み、様々な社会的課題の解決に貢献し、社内外に当領域の第一人者として認知されることです。
また当領域は専門性、難易度が高い領域なため、プロジェクトを遂行するためにも高度な知見が求められます。会計士試験で得た学術的な知見とプロジェクトを通して得た経験を体系化し、後進を育成、FP&A領域といえばEYと認知されるようチームビルディングにも貢献したいと考えております。

他部門との協業

EYには各領域に長けたプロフェッショナルが多く集まっており、エンティティを超えた協業が盛んに行われています。
あるグローバル企業における経営企画向けプロジェクトにおいては、自身の専門であるFP&A領域以外にも、税務領域やリスク管理領域など様々な課題が認識されていました。
そのような中で税制領域においてはTAXメンバーとの協業、内部統制領域においては監査法人の方々と協力し合い、それぞれが自身の強みを生かし課題に対応することで、One EYとして高品質なサービスを提供できたと考えております。

あなたにとってのBuilding a better working world、Better Questionとは?

全ての人間がより多くの選択肢を持てる社会への貢献であると考えます。
経済的にも文化的にも豊かであることが選択肢の幅を広げる基礎になると思うので、そのような社会構築に貢献できるよう日々研鑽していきます。

fact_check
ENTRY