EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社(EYSC)

専門領域Our Capabilities

Whyを大切に、クライアントにとっての価値と自身のパーパスを追求する

リスク

シニアコンサルタント

これまでの経歴を踏まえた自己紹介

シニアコンサルタントとして、デジタルガバナンスをベースとしたDXの推進支援を担当しています。
大手SIベンダーで保険会社向けのシステム開発に従事した後、大手総合系コンサルティングファームを経てEYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社に入社しました。

入社の動機

大手SIベンダーではSEとして保険会社のシステム開発業務に携わり、主に業務アプリケーション上流設計とチームリーダーを担当したことで、アプリ設計や開発プロセスの専門技術・知識を身に付けることができました。
しかし年次を経るにつれて「クライアントにとって価値がある提案をゼロから創りたい」という想いが強まり、よりその機会が多いと考えたコンサル業界へのキャリアチェンジを決意しました。
また、自分が重視しているクライアントのために何事も積極的に動くという姿勢が、EYのパーパスであるBuilding a better working worldにも通じていると感じ、EYへの転職を選択しました。

入社前後で変わったパーセプション

EYでは、キャリアチェンジの動機となった「クライアントにとって価値がある提案をゼロから創りたい」という想いの実現に向け、クライアントと良好な関係を構築しながら主体的にプロジェクトを進めることができていると思います。
入社後はEYのパーパスを意識し、「日本中のシステム開発者が現場での開発作業を楽しむことができ、各人の自己実現につながる支援を行っていきたい」という新たなキャリアビジョンもできました。
クライアントにとって新たな驚きがあり満足度の高いコンサルテーションができるように、ITシステム以外の知識も幅広くインプットしながら、アウトプットの精度を高め続けられるように努力しています。

直面したチャレンジとどう乗り越えたか

入社後から従事している新しい開発プロセス(ハイブリッドアジャイル開発プロセス)の導入支援プロジェクトでは、これまで何十年も続けてきたプロセスの変革になることで、社員の意識改革が必要なことが、着手後すぐに分かりました。
アジャイル開発では、ルールに従うよりもトライアンドエラーが重視されるため、従来プロセスとの乖離が大きく、当初は少なからず抵抗がありましたが、クライアントの責任者や実務担当者との会話などを通じた取組みの必要性の説明、取組み姿勢・意識改革のための研修や勉強会を実施し、理解者を増やすことに注力してきました。
その結果として、新しいプロセスに対する理解が広がってきており、変革の兆しが見えてきたと感じています。
私自身、自分ができることは手間を惜しまず全て実行するようにしてきました。クライアントから直接感謝の言葉をいただくこともあり、とてもやりがいを感じています。

これからの目標

DX推進のためにはビジネスとITは切っても切れない関係だと考えており、将来的にはビジネスコンサルの視点から、クライアントのビジョン・デジタル戦略の立案に携わりたいと考えています。
そのために、ITだけでなくビジネスの視点からクライアントを理解する必要があると考え、ビジネススクールに通学しながらMBAの取得も目指しています。
多方面から活きた知識をインプットし、引き出しを多く用意することでクライアントの目的・ビジョンの実現と変革に貢献したいと考えていますし、クライアントと共に自らも楽しく生き生きと働くことができればと考えています。

他部門との協業

クライアントより、アジャイル開発浸透の参考にするため、他社での成功事例や自社との違いについて知りたいとの相談を受け、他部門と協業してEYのアジャイル導入事例を紹介し、パートナーやシニアマネージャーと共に新たなサービスの枠組みを検討しようとしています。
EY内部のリソースを最大限に活用し、クライアントにとって価値ある提案を継続していきたいと考えています。

あなたにとってのBuilding a better working world、Better Questionとは?

クライアントにとっての価値を追求することがクライアントの発展にもつながりますし、「まだ周囲には理解されていないが、きっと世の中をよくする善い方向性・提案」があれば、信念を持って推進することでクライアントへの貢献につながると信じています。
実現手段や短期的な売上・利益にこだわるのではなく、Whyの目的意識を大事にして、何事も行動するようにしています。

候補者へのメッセージ

「自分は何のために働くのか?働くことで何を実現したいのか?」という問いは、生きていく中でとても重要だと思います。
既に答えがあればそれをEYで実現すればいいですし、入社後に見つかりやりがいにもつながっていくかもしれません。
少しでも自分の実現したいこととEYのパーパスがシンクロする場合、まずは飛び込んで頑張ってみると明るい道が拓けるはずです。

fact_check
ENTRY